前回の「実家をどうするか問題」にも関わるんだけれども。
最近どうしても国際便(飛行機)に乗らなければなら
となると、
そこで、人生で初めてAirbnb(エアビーアンドビー)で家を借りるという案が出た。
家族2人での国際線移動だったので、ホテルに大人2名×宿泊日数を払うとなると、ホテルだとそれなりにかかってしまう。いい案はないか…と探したところ、一軒家丸ごと2週間借りてしまうという案が出た。仕事自体はリモートワークになっていたからwifiさえ使えれば問題はない。
これはホテルに宿泊するよりも格段に安かった。しかも、一軒家なのでシティホテルの一室に缶詰になることを考えると居住スペースも格段に広かった。
というわけで、Airbnb(エアビーアンドビー)のサイトでチェックしていたらあることに
別荘地というわけでもない一軒家を丸々貸しているということはおそらく貸している人の親の家なのだ。間取りや調度などから察する事ができた。
実際に2週間泊まってみたら、キッチンは広いし寝室と別にダイニングもあり、風呂場やトイレもきれいにリフォームされたようでホテルの狭い部屋とは全く違って快適に過ごせた。
この経験から、ちょっと目から鱗が落ちた。
親が使わなくなって「さて、どうしよう…」と思っていた実家の建物でも、
ああいうやりかたなら、ある程度収入が入るので建物の手入れもできるし、持ち続けたいけど費用が…という悩みが解決できるかも。
借りる方も、シティホテルより格安で広かったので、今回の私のように「サービスは不要、きれいに清掃された状態で貸してくれればあとは自分で出来る(というか、自主隔離期間中なので接触はしないでほしい)」というケースではもってこいだった。
これは借りる方も貸すほうもwi
コメント